SONY WALKMAN A50シリーズは音のSONYが作り出した「高音質プレイヤー」。
高音質化にとことんこだわったモデルで、当時ではAndroid搭載モデル(A100)とこの独自システムで動く(A50)の棲み分けで販売されていました。音質を色々変更できたりノイキャン機能が結構強力だったりと音楽好きの人は結構話題になったものかと思います。
NW-A50の基本スペック
基本スペック表
アイテム | 個数 |
---|---|
![]() | ポータブル音楽プレイヤー |
![]() | 2018年 |
![]() | バッテリー(リチウムイオン) |
![]() | 99g |
![]() | 約54.8mm x 約97.3mm x 約10.7mm |
![]() | 16GBモデル |
![]() | ・SDカードスロット ・ヘッドフォン端子 ・充電口(独自規格) |
![]() | ・FMラジオ ・録音機能 ・USB DAC機能 ・Bluetoothレシーバー ・ノイズキャンセリング ・NFCペアリング ・ハイレゾ対応 |
購入参考価格
アイテム | 個数 |
---|---|
![]() | 21,267円(SONYストア登場時価格) |
![]() | ・メルカリ:7,000¥~15,000¥ ・ヤフオク:7,000¥~12,000¥ ・Amazon:15000¥~20,000¥ |
※2020年10月時点での情報集計結果です。値段の変動がありますのであくまで参考として参照して下さい。
今回手にしたレビュー品
今回手にしたWALKMANはメルカリにて中古で手に入れたほぼ新品未使用品のものになります。
傷などが全くない状態で純正カバーがひっついていました。
SDカードのみサンデックスやSONY製のものを使っています。
NW-A50の外見レビュー
正面 裏。
コラボモデルだとココにプリントがサイドスイッチ SDカードスロット 外部接続端子 サイズ比較。
七味と同じサイズ
NW-A50のココが良いところ
高音質を手にしている満足感
, -―○ー 、
ヾ二二(・w・)
! 从人人)
ノ)リ ゚ -゚ノリ
((〈ヾ, У/ 》y=-
/' .!::.!|/
ヽ、rヌ_,|
~ ~
ハイレゾ
トップ画面にこの文字が出ると高音質の端末なんだな
って実感。
, -―○ー 、
ヾ二二(・w・)
! 从人人)
ノ)リ ゚ -゚ノリ
((〈ヾ, У/ 》y=-
/' .!::.!|/
ヽ、rヌ_,|
~ ~
電源回路とアンプ部分を区切っての構造なので
ノイズが入らない仕組みになっているようです。
安い端末のジーって変な音が無いのが良い。
電池持ちは割といい
- SONY恒例のいたわり充電機能
- 半日ぐらいたつと自動でシャットダウンしてくれる
, -―○ー 、
ヾ二二(・w・)
! 从人人)
ノ)リ ゚ -゚ノリ
((〈ヾ, У/ 》y=-
/' .!::.!|/
ヽ、rヌ_,|
~ ~
バッテリー持ちに関しては中古品ではあるものの
旅行とかに持っていっても途中で電池切れに見舞われる
といったことはありませんでした。
電池持ちは結構高評価。
, -―○ー 、
ヾ二二(・w・)
! 从人人)
ノ)リ ゚ -゚ノリ
((〈ヾ, У/ 》y=-
/' .!::.!|/
ヽ、rヌ_,|
~ ~
Androidを使わず独自システムでネットワークにも
接続しないことから電池減りが抑えられてるかと。
あと節電機能が結構効いてます。
, -―○ー 、
ヾ二二(・w・)
! 从人人)
ノ)リ ゚ -゚ノリ
((〈ヾ, У/ 》y=-
/' .!::.!|/
ヽ、rヌ_,|
~ ~
Androidを使わず独自システムでネットワークにも
接続しないことから電池減りが抑えられてるかと。
あと節電機能が結構効いてます。
SONY製品にはよくあるいたわり充電機能や
指定時間でシャットダウンしてくれる機能など。
音楽に関する機能が充実
- イコライザーをはじめいろいろなサウンドエフェクト
- 曲が飽きたら多彩なランダム再生
- FMラジオが聞ける
, -―○ー 、
ヾ二二(・w・)
! 从人人)
ノ)リ ゚ -゚ノリ
((〈ヾ, У/ 》y=-
/' .!::.!|/
ヽ、rヌ_,|
~ ~
曲をコピーしたら多彩なサウンドエフェクトで
自分好みの音に変化させて曲を聞くことができます。
, -―○ー 、
ヾ二二(・w・)
! 从人人)
ノ)リ ゚ -゚ノリ
((〈ヾ, У/ 》y=-
/' .!::.!|/
ヽ、rヌ_,|
~ ~
今までのWALKMANにはなかった
Mp3をハイレゾ並みにする機能や
レコード再生の温かみのある音を再現する機能など。
バイナルプロセッサーは感動モノとレビューする人も居ますが
私は全然違いがわかりませんでした…
, -―○ー 、
ヾ二二(・w・)
! 从人人)
ノ)リ ゚ -゚ノリ
((〈ヾ, У/ 》y=-
/' .!::.!|/
ヽ、rヌ_,|
~ ~
歴代WALKMANやPSPの音楽プレイヤーにあった
おまかせプレイリスト
XperiaZ使ってる時結構気に入ってたのですが
今のWALKMANアプリ(現行音楽アプリ)はこの機能が
カットされてたので、WALKMANのみのオリジナル機能
として区別したのでしょうか。
NW-A50のココが駄目なところ
本末転倒!コピーした曲が聞けない
- PCのエクスプローラ経由でドラッグアンドドロップして曲をコピーする
- 本体にはフォルダーが作られるものの「曲がありません」
- FLAC、MP3その他コーディックに関わらずランダムに発生
- 指定の転送アプリケーション「Music Center for PC」を使っても問題発生
, -―○ー 、
ヾ二二(・w・)
! 从人人)
ノ)リ ゚ -゚ノリ
((〈ヾ, У/ 》y=-
/' .!::.!|/
ヽ、rヌ_,|
~ ~
PCに貯蔵している100GBに及ぶMYミュージックライブラリ。
これらをWALKMANにコピーするとたまにこんな問題が発生します。
, -―○ー 、
ヾ二二(・w・)
! 从人人)
ノ)リ ゚ -゚ノリ
((〈ヾ, У/ 》y=-
/' .!::.!|/
ヽ、rヌ_,|
~ ~
これまでに何度か転送を行いましたが発生はほんとランダム。
ちゃんとコピーできてる曲があればできていない曲があったり。
拡張子がFLACならコピーできてるだろと思えばできず、
逆に音質の悪いMP3の楽曲だけがコピーできてたり。
, -―○ー 、
ヾ二二(・w・)
! 从人人)
ノ)リ ゚ -゚ノリ
((〈ヾ, У/ 》y=-
/' .!::.!|/
ヽ、rヌ_,|
~ ~
WALKMANのスペック表を確認してコーディックなどを
合わせたりと色々検証してみましたが結果解決に至らず。
もう音楽プレイヤーとして台無し。
Androidならどんな拡張子でも放り込むだけで再生できるのに
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021798/SortID=20815072/
, -―○ー 、
ヾ二二(・w・)
! 从人人)
ノ)リ ゚ -゚ノリ
((〈ヾ, У/ 》y=-
/' .!::.!|/
ヽ、rヌ_,|
~ ~
このトラブルはネットにかけると結構
「曲が消える」という名称でヒットします。
あんたのSDカードが悪いんじゃね?とか結構意見でてますが
3種類ぐらい交換して発生してます。
もうだめだねこりゃ。
独自規格の充電ケーブル
- SONY独自規格USBがA50にも搭載
- ケーブルを別途に管理しなきゃならない
- 目玉機能のUSBDACもこれがないとできない
, -―○ー 、
ヾ二二(・w・)
! 从人人)
ノ)リ ゚ -゚ノリ
((〈ヾ, У/ 》y=-
/' .!::.!|/
ヽ、rヌ_,|
~ ~
SONYは一体いつまでこの独自規格の外部端子ポート
を採用し続けるつもりなのか。
正直このせいで利便性が激減してます。
, -―○ー 、
ヾ二二(・w・)
! 从人人)
ノ)リ ゚ -゚ノリ
((〈ヾ, У/ 》y=-
/' .!::.!|/
ヽ、rヌ_,|
~ ~
単に充電がケーブル探してこなきゃいけないからめんどくさい
ということに加え、移動先とかで使える目玉機能のUSB-DAC
これもこの”専用USB”を使ってじゃないと音を取り出せないという。
余分にケーブルを持ち出ししなきゃならないところがだるいです。
, -―○ー 、
ヾ二二(・w・)
! 从人人)
ノ)リ ゚ -゚ノリ
((〈ヾ, У/ 》y=-
/' .!::.!|/
ヽ、rヌ_,|
~ ~
Mp3WALKMANが登場した2000年代前半のWALKMANなら
まだUSBの規格とかもはっきりしてなかったのでこの形で
間違いはなかったのでしょうが、もう今はUSBtypeCの時代。
こんな化石な規格をいつまでも採用し続けるSONYは…
ストリーミングサービスが使えない
, -―○ー 、
ヾ二二(・w・)
! 从人人)
ノ)リ ゚ -゚ノリ
((〈ヾ, У/ 》y=-
/' .!::.!|/
ヽ、rヌ_,|
~ ~
WALKMANのAndroid搭載モデルを選ばなかったって
駄目な選択したところもありはしますが
やっぱこのご時世500円ぐらい払っとけば多くのジャンルの曲を聞ける
ストリーミングサービス…
, -―○ー 、
ヾ二二(・w・)
! 从人人)
ノ)リ ゚ -゚ノリ
((〈ヾ, У/ 》y=-
/' .!::.!|/
ヽ、rヌ_,|
~ ~
AmazonMUSICもプライムで契約してるので実質これがあることで
WALKMANよりもスマホを手に持って外出してしまい、
A-50がホコリを被ってる状態に。
, -―○ー 、
ヾ二二(・w・)
! 从人人)
ノ)リ ゚ -゚ノリ
((〈ヾ, У/ 》y=-
/' .!::.!|/
ヽ、rヌ_,|
~ ~
既に利用料金を払いつづけてる方で曲数うん十万の世界を聞くか、
高音質でファイル欠損状態のものを40曲ぐらいで聞くか…
結局ハイレゾで聞くチャンスが少ない
- 外出先では結局ノイズだらけ
- ハイレゾヘッドフォンが自宅用と化しているので安い中華イヤフォンでの組み合わせ
- 外出先で高音質追求してたら交通上危ない
, -―○ー 、
ヾ二二(・w・)
! 从人人)
ノ)リ ゚ -゚ノリ
((〈ヾ, У/ 》y=-
/' .!::.!|/
ヽ、rヌ_,|
~ ~
持ち出しWALKMANなので外出先で使ってなんぼですが
高音質WALKMAN…結局高音質で聞ける環境が無いんですよね。
道路で歩いてると車の走る音とかが耳に入っちゃうので
どのみち環境音としてのノイズが入る
, -―○ー 、
ヾ二二(・w・)
! 从人人)
ノ)リ ゚ -゚ノリ
((〈ヾ, У/ 》y=-
/' .!::.!|/
ヽ、rヌ_,|
~ ~
組み合わせとしてハイレゾヘッドフォンを使えれば良いのですが、
町中でヘッドフォンつけてるとむちゃくちゃ回りの目線感じます。
(田舎だとよくある話)
携帯性のいいイヤフォンってなればそこまでお金をかけたくないので
2,000円台の中華イヤフォンで。
ってなればもう高音質なんてどっかに行ってしまいます
, -―○ー 、
ヾ二二(・w・)
! 从人人)
ノ)リ ゚ -゚ノリ
((〈ヾ, У/ 》y=-
/' .!::.!|/
ヽ、rヌ_,|
~ ~
あと、徹底的に音楽環境に突き詰めるなら
ノイキャンとの組み合わせですが、確かにすごい環境が良くなります。
が、何度も使ってると音質よりも周りの交通状況の注意が散漫して
スマホとかいじりだすので交通上的に考えて危ないです
まとめ
, -―○ー 、
ヾ二二(・w・)
! 从人人)
ノ)リ ゚ -゚ノリ
((〈ヾ, У/ 》y=-
/' .!::.!|/
ヽ、rヌ_,|
~ ~
結果としては10点中評価で言えば★2
音楽特価の電子機器にもかかわらずささっと放り込んで
曲を持ち出すって点がスムーズにできないことです。
コピーした曲が聞けない問題さえなければもっと使い続けたいですが
もうちょっと呆れてしまった。
, -―○ー 、
ヾ二二(・w・)
! 从人人)
ノ)リ ゚ -゚ノリ
((〈ヾ, У/ 》y=-
/' .!::.!|/
ヽ、rヌ_,|
~ ~
今後はAmazonPRIMEの利用料金を無駄にするのも嫌なので
スマートフォン1台でストリーミングして行くスタイルへ。
このウォークマンは中古で売りに出す予定です。