新社会人突入の2021年。
この春欲しいものリストです。
来年度の引越し生活家電品などの購入予定品もまとめています。
デジタル品
スマホ「Xperia1ⅲ」(これから登場予定?)

※公式サイトより
毎年春先に新型が公開されているXperia1シリーズ。
あの縦長ボディーで5G対応ってのが非常に面白い
ガジェットであり日常の必須アイテムとして
発売開始したら早く手にしてみたいものです。
4月、5月と年々1ヶ月ずれ込む形で新型が
登場してるので、今年は6,7月頃登場なのではと
見ています。
液タブ「Artist24 Pro」

初めての液タブデビューはXP-PEN。
やっぱりコスパがいい。
この性能でWacomなどの製品を選べばもう
15万ぐらいの価格帯に突入してしまう。
2K解像度もあり、ドットボケを気にして
お絵描きする必要もなくなるだろう。
VR「Oculus Quest2」

VRを安く始めるってなればこれ。
テレビCMとかでも頻繁に目にかけるようになって
利用者層も増えてきているあれ。
ガチのVRができるPCとVRセットを買うまでの
お試しデビュー的な立ち位置で遊んでみたい。
GTX1650のタフゲーミングにつないで遊ぶと考えているがまぁゲームの解像度とか落とせば動いてくれるんじゃないかと。
マウス「トラックボールマウス」

エレコムのトラックボールマウス。
今使っているペリックスのエルゴノミクスマウスは
4年間ぐらい使い続けており最近ちょっと
電源が落ちたりついたり作動不良を起こし始めているので
頃合いを見つけてこちらのボールマウスに切り替えたいところ。
家電品
掃除ロボット「Kyvol E31」

いまAmazonでレビュー人気も高いロボット掃除機。
ロボット掃除機といえば問答無用でルンバだったが値段も高いし、多機能に慣れば価格面で手が届きにくくなるが、Kyvolの掃除機の場合、2万円台のエントリー化価格で10万円相当のルンバのマッピング機能や多機能なお掃除機能を備えてくれている。
もうコスパ優秀はこっちでしょと。
家具
椅子「エルゴメッシュチェア」

エルゴメッシュ チェアという人工光学に基づいたチェア。よく病院の診察室とかで先生が座ってそうなあれ。
今まではメッシュチェア→次に社長椅子にデビューしようと考えていたが、こちらはメッシュで通気性も兼ね備えかつ社長椅子のようにしっかりした座り心地、ヘッドレストまで備えている。
8万円台とお高めだが、きっと価格に見合った座り心地を見せてくれるはずだろう。