Oculus Rift(無印)ユーザーです。
(Oculus RiftS対象ではないのでご注意を)
本日2022年1月8日現在、Oculus Rift(無印)でのヘッドセット本体が動作不良を起こしてしまっているので原因調査と暫定対応レポートになります。
発生した問題点
- メインヘッドセッドを頭に装着しても何も映像が映らない
- Oculusアプリを立ち上げていてもHome画面が現れない
- PC側でもGPU処理が働いていない(3D描写されていない)
- Oculusのデバイス一覧では正しく接続されている表示になっている。
- ヘッドセットのスピーカーはちゃんと音がなっている
- Oculusアプリからはデバイスの不調通知がひたすら垂れ流される
→「トラッキングの品質が低下しています」通知
→「Oculusが正常に機能していません」通知




問題発生までの経緯
- 2022年1月7日(昨日)までは正常動作を確認済み(VRCで遊んでいた)
- 1月8日、Nvideaのグラボ、GTX1650 のドライバーが古いことに気づいたため、ドライバーアップデートを実施→その後、Oculusを起動→結果何も映らなくなった
暫定対応
- 情報収集をした
Oculus Rift(無印)を対象にした同事例をネットで検索
→Oculus Rift Sの対象記事ばかりで無印に対するトラブルシューティング記事が少なすぎる
参照したリンク
・古いPCにOculus Riftを繋ごうとして苦労した話
・【HMD】Oculus Rift/S Part 120【VR/Touch】 – 5ちゃんねる
・ぜろどっと(武内ラウンジ) on Twitter: “OculusRiftの「oculus …
- グラボのドライバーバージョンを元に戻した
2021年12月Verのドライバを2021年9月Verにダウングレード。
→結果何も変わらなかった - グラボのドライバーバージョンを新しくした
2021年12月Verのドライバーに結局戻すことに。
→特に結果変わらず - Oculus のデバイス設定を再度実行
初期セットアップを実施
→結果変わらず - Oculusのドライバーを再インストール
→結果変わらず - OculusアプリをPCから起動させてみる
Oculusのヘッドセット画面内部からアプリを立ち上げず、
デスクトップ画面からアプリを立ち上げる
→ヘッドセット画面にてうっすら通電したかのように液晶が薄白く光るものの、映像は出力されない
→Oculusアプリはデスクトップ上で確認したところ真っ暗な画面で先に進まない
- SteamVRでの動作確認
SteamVRだとヘッドセット画面をモニターに映し出す機能があったので確認してみた。結果、3D空間は正常に表示されており、ハンドルコントローラで動かしている様子もちゃんとリアルタイムに反映されていることがわかった。だが、ヘッドセットで首を振ってみてもカメラは追従されずずっとフリーズ状態。(やはりヘッドセット本体、或いはヘッドセットを制御するソフトウェア部分で何かしらの問題が発生しているのか?)



原因の推測
- グラフィックドライバーの不具合
- USBの接続問題
- Oculusアプリの不具合
- ヘッドセット本体のケーブルの断線
考えられる可能性としてこの4つが挙げられる。
グラフィックドライバーの不具合…これは問題発生までのトリガーとして一番疑うべき点になってくるが、バージョンを戻しても新しくしても改善されなかったことからグラボだけが主犯格としてみるのも難しくなってくるところ。
USBの接続問題。こちらも疑える。筆者が扱っているマシンはASUSのタフゲーミング、USB3.0*2口、2.0が1口といった中途半端な構成かつ本来はデスクトップマシンでVRを楽しむものを半ば無理やりノートPCでプレイしている形なので端末が原因と言われてしまってもおかしくない状況ではある。だが、昨日まで動いていたという事実も残っている。
Oculusアプリの不具合…
こちらも可能性としてはなくない。Oculusのヘッドセット本体で不調が出ていると何度も通知が出ているので、直接制御しているアプリケーションに目を向けるべきところだが、バージョンアップ、ダウンともに実施しても改善はされなかった。どこがダメなのだろうか?
ケーブルの断線…
こちらも少ない可能性ではあるが要因の一部として出ている。
結束バンドなどできれいに整えて保管をしていなかったこともあったのでケーブル自体に若干のたわみは出ている。だが明らかに接触不良、断線らしき兆候はまだ見られていない。極力は丁寧に扱ってきたつもりだ。
という形で今の所OculusでVRが遊べない状態が発生してしまっている。
VRCも当面はアクセスできないということになる。
引き続き改善模索を勧めていくが回復の見込みはあるのだろうか…
情報量が少ないだけに不安も走るが引き続き調査を続行していく。
(同じ境遇の人、解決できたって人いたら情報コメント欄に寄せていただけると幸いです)