当サイトではこれから取り上げるフリーデザインのテクスチャを背面に取り付けています。本来は茶色一色の単色がデフォルトですがコレを使えばより華やかに、でも主張しすぎない丁度いいテクスチャに仕上げてくれます。
Transparent Textures

トランスペアレントテクスチャ…つまりは透明なテクスチャだ。柄の入った模様画像に80%ぐらいの透過処理を済ませた画像がフリーで公開されています。スクロールすると様々な柄が現れます。
データーはダウンロードするとき透明なファイルでPNGとして入手する形です。画面左には確認用でカラーパレットがあるので、自分のサイトやデザインのカラーコードを入力して確認することができます。
活用事例


当サイトではカフェ風な模様を適応。右は地元の友人のサイトだ。見えづらいがかすかにアルファベットが浮き上がっているのが確認できる。このようにWordPressでサイト運営をしている人は是非活用して見ることをおすすめする。
Webデザイン以外にも3Dモデリングをしている人など活用する機会は色々あるはずだ。便利なツールを上手く使いこなしてきれいなデザインに仕上げていこう